今日は8時始業。午前は鶴見区と中区の消防施設の設計作業。午後は事務作業。夜は渋谷の店舗改装の最終設計作業。無事に納品できました。
今日も事務作業
今日もひたすら領収証の整理。目処がついたので、夜は渋谷の店舗改装の実施図面の再調整。週明け火曜日からの工事に備えます。
新年会
今日は4時始業。子ども園の事務作業、渋谷の店舗改装工事の図面調整、横浜の某駅改修工事の仕様検討作業、横浜市役所にて省エネに関する事前協議。18時〜JIA神奈川の役員会に参加。3月に開催している建築祭の打合せ。20時〜JIA神奈川の役員による新年会。久々に建築家の方々と飲めて良かったです。尚、お店で出された紹興酒が「三国演技」と言う名前でした。歴史好きにはたまらないお酒でした。

学生時代が懐かしい
今日も7時始業。午前、渋谷の店舗改装工事の実施図面のまとめ作業。11時、無事提出。午後、横浜の消防施設の事務対応及び図面作業。夜、東京駅へ。岡山にいる大学時代の友人と束の間の会食。秋田料理のきりたんぽ、いぶりがっこ、比内地鶏、新政などを囲んで、学生時代の話から現在の仕事やプライベートの話で盛り上がりました。楽しいひと時に心より感謝です(^^)
12月16日
今日は7時始業。主に渋谷の店舗改装工事の実施図面の最終調整。合間で横浜の整備まちづくり対応。渋谷の方は明日提出。何とか間に合いそうで一安心。24時終業。
12月15日
今日は8時始業。日中、渋谷の店舗改装工事の実施図面作成の続き。夜、流石に日曜日なので家族とイタリアンのお店へ。束の間の団欒。子供達が美味しいと言ってくれるのが一番嬉しいですね。戻ってからは、某万博関連施設の諸々の確認作業や事務作業。24時終業。
幼馴染と忘年会
今日は9時始業。日中はひたすら渋谷の店舗改装工事の実施図面の作成。店舗はスピードが求められる中で、変更にも対応しやすくするため、図面の書き方も工夫します。夜、新宿へ移動。40年来の幼馴染と忘年会。いつも通り他愛のない会話で盛り上がります。幼馴染は新宿で3店舗の飲食店を経営しているので、事務所の法人化についても相談。不安が解消され良い時間を過ごすことができました。
野バラ
今日は8時〜渋谷の店舗改装工事の図面調整作業。10時半〜横須賀の木造住宅耐震診断の報告準備と耐震改修設計の受付準備。合間で連絡事項等。13時〜横須賀へ。14時〜事務所協会事務局へ行き事務手続き。ふと気付くと事務局のテーブルに野バラが飾られていました。事務局のSさんのセンスが光ります。絶妙なバランスで活けられています。

忙しい中、心が和む瞬間でした。夕方は事務所へ戻り事務作業。夜は家庭の所用で早めに帰宅した一日でした。
法改正
午前は各種連絡事項。午後は建築基準法等の法改正の説明会。法規が変わることで手続きも増えるため、まずは概要を再確認。

夕方は某マンションの改装工事の現場監理。フローリングの施工状況の確認と、大工さんと残りの作業内容について確認。夜は各種連絡作業と渋谷の店舗改装工事の図面調整作業でした。
久々の休日
と言いながら、合間合間で仕事をしてしまいます。主に某駅改装設計の準備と渋谷の店舗改修設計の作業を進めました。夜は家族でわんこそばのお店へ。カツ丼とお蕎麦ときりたんぽを頂きました。おそらく12月は休めないのでその腹ごしらえ。年末まで駆け抜けます!!!