工事初日

今日は朝一地域交流拠点『にこにこはうす』へ。ご依頼者様にご挨拶して改装工事開始。10時〜逗子にある大学の先輩の事務所で子ども園の設計打合せ。基本事項を確認。午後もう一度『にこにこはうす』へ。あっと言う間にメインの解体が完了していました(^^) 流石いつもお世話になっている大工さん達です。現場で確認事項も済ませました。夜は横浜の消防施設2件の省エネ計算作業。24時終業。

1月16日

今日は8時始業。午前〜横浜の消防施設2件の実施設計作業。午後〜横須賀の木造住宅耐震改修設計2件の打合せ。夜は戻り事務作業。23時終業。あっと言う間の1日でした。

土日祝日明け

土日祝日明けはいつも忙しい。朝から午前中は各種連絡事項。午後は鎌倉へ。子ども園プロジェクトの施主打合せ。基本プランの確定に向けて協議。また厨房の仕様や大きさについても確認。保健所の細かいルールもあるため、動線等もしっかり協議。夜は消防施設の設計チーム打合せ。お手伝い頂いている方はベテランなので、質疑のポイントも明確で打合せはスムーズです。その後は万博関連展示場の軽微変更準備作業。就業は24時。

学生時代が懐かしい

今日も7時始業。午前、渋谷の店舗改装工事の実施図面のまとめ作業。11時、無事提出。午後、横浜の消防施設の事務対応及び図面作業。夜、東京駅へ。岡山にいる大学時代の友人と束の間の会食。秋田料理のきりたんぽ、いぶりがっこ、比内地鶏、新政などを囲んで、学生時代の話から現在の仕事やプライベートの話で盛り上がりました。楽しいひと時に心より感謝です(^^)

12月15日

今日は8時始業。日中、渋谷の店舗改装工事の実施図面作成の続き。夜、流石に日曜日なので家族とイタリアンのお店へ。束の間の団欒。子供達が美味しいと言ってくれるのが一番嬉しいですね。戻ってからは、某万博関連施設の諸々の確認作業や事務作業。24時終業。

幼馴染と忘年会

今日は9時始業。日中はひたすら渋谷の店舗改装工事の実施図面の作成。店舗はスピードが求められる中で、変更にも対応しやすくするため、図面の書き方も工夫します。夜、新宿へ移動。40年来の幼馴染と忘年会。いつも通り他愛のない会話で盛り上がります。幼馴染は新宿で3店舗の飲食店を経営しているので、事務所の法人化についても相談。不安が解消され良い時間を過ごすことができました。

提出前夜

午前、横須賀の木造住宅の耐震改修設計のまとめ作業。木耐委員会に無事提出。確認を待ちます。午後、渋谷の店舗改装工事の実施図面のまとめ作業。明日提出で必要なデータがお昼過ぎに到着。24時時点でまだ終わらず、今日は長い夜になりそうです。笑