家族食堂

今日は朝3時〜横浜の某駅改修の仕様検討の提出のため、朝からまとめの作業。午前中に無事提出。その後事務作業を済ませ鎌倉へ。13時半〜県内の子ども園プロジェクトの施主打合せ。基本計画がまとまりつつあります。18時〜子安の丘みんなの家へ。家族食堂にボランティアで参加しました。やはり家族同士がお話しながら食事をするってとっても素晴らしい。皆さんも是非一度遊びにきてください(^^)

新年会

今日は4時始業。子ども園の事務作業、渋谷の店舗改装工事の図面調整、横浜の某駅改修工事の仕様検討作業、横浜市役所にて省エネに関する事前協議。18時〜JIA神奈川の役員会に参加。3月に開催している建築祭の打合せ。20時〜JIA神奈川の役員による新年会。久々に建築家の方々と飲めて良かったです。尚、お店で出された紹興酒が「三国演技」と言う名前でした。歴史好きにはたまらないお酒でした。

工事初日

今日は朝一地域交流拠点『にこにこはうす』へ。ご依頼者様にご挨拶して改装工事開始。10時〜逗子にある大学の先輩の事務所で子ども園の設計打合せ。基本事項を確認。午後もう一度『にこにこはうす』へ。あっと言う間にメインの解体が完了していました(^^) 流石いつもお世話になっている大工さん達です。現場で確認事項も済ませました。夜は横浜の消防施設2件の省エネ計算作業。24時終業。

土日祝日明け

土日祝日明けはいつも忙しい。朝から午前中は各種連絡事項。午後は鎌倉へ。子ども園プロジェクトの施主打合せ。基本プランの確定に向けて協議。また厨房の仕様や大きさについても確認。保健所の細かいルールもあるため、動線等もしっかり協議。夜は消防施設の設計チーム打合せ。お手伝い頂いている方はベテランなので、質疑のポイントも明確で打合せはスムーズです。その後は万博関連展示場の軽微変更準備作業。就業は24時。

12月30日

午前、子ども園、消防施設等の事務作業中心。午後、横須賀の木造住宅耐震改修設計の図面作成。夜、事務所で必要な備品の買い物へ。

時代の流れもありますが、2025年から年賀状を辞めることにしました。来年は年男ということで(?)良いタイミングかなと思っています。

大工さん主催の忘年会

今日も事務作業中心。合間で子ども園のボリュームスタディ対応。夕方、いつもお世話になっている大工さん主催の忘年会へ。私は夕方からの参加でしたが、皆さんお昼から飲まれていたようで(^^) 参加者は約20人くらいで、大工さんはじめ内装屋さん、設備屋さん、材木屋さん、色んな業種の方がいらっしゃいました。お会いしたことのある方は少なかったですが、来年からお世話になる方にもご挨拶できて、皆さんとても良い方ばかりでフレンドリーで楽しい忘年会に参加させて頂きました!

12月28日

今日は事務作業中心。合間で子ども園のボリュームスタディ対応。おそらく屋根が大きなデザインファクターになりそう。どれだけの検討ができるか腕の見せ所です。

12月27日

日中、横浜の某駅これまでの調査報告。合間で横浜市の消防施設対応。夕方、逗子へ。新しく始まる子ども園プロジェクトの打合せ。子ども園は未来ある子供達のための施設。有意義なプロジェクトの一つです。夜は「子安の丘みんなの家」の忘年会。整備時に本当にお世話になった大学の先輩も参加。ヨットをされているのでヨットイベントを打診。その他、メンバーと久々に色々と熱く語りました。笑