今日は8時始業。午前、湘南の子ども園の設計作業。午後、万博関連展示場の完了検査に向けた準備作業。夕方、万博関連展示場の定例打合せ。役割分担の確認。夜、子ども園の作業を再開。24時終業。
約10年前の記憶
この日は終日、湘南の子ども園の基本設計作業。約10年前に携わった保育園を懐かしく思いながら作業を進めました。あの時は変更対応で本当に苦労したので、図面は後から変更しやすいように作ります。経験はこういった場面で活かされますね。
2月3日
段階的に0〜1の作業と1〜10の作業があると思います。その切り替えが設計では重要で、歳を取るにつれてその切り替えが辛い今日この頃です。笑 今日は終日8〜24時、鶴見の消防施設の設計作業でした。
節分
恵方巻きを食べる習慣がなかったのですが、この日に恵方巻きを食べるみたいですね。今日は午前、新案件の現場確認。午後、横浜へ。事務所に戻ってからは、鶴見の消防施設の設計作業。今日は階段をデザインしました。検討の結果、幅が狭い中でも使いやすく綺麗な手摺にできました。
2月1日
月初めは不思議と気持ちが改まります。午前、鶴見の消防施設の設計作業。午後、新規案件のため札幌へ。夜は地元の友人と会食。楽しい時間はあっという間です。